茶道
裏千家
講 師:淡交会博多支部教授 竹内宗美
曜 日:第1・第2・第3火曜日
時 間:19時~
受講料:月額5,000円 (含、水屋料)
初めての方には道具の扱い方、お茶席での立ち居振る舞い方、お茶のいただき方まで、わかり易く指導していきます。
表千家
講 師:表千家教授 工藤宗典
曜 日:第1・第2・第3水曜日
時 間:19時~21時
受講料:月額5,000円 (含、水屋料)
茶道において大切なことは「おもてなしの心」です。お客様にお茶をもてなし、客は感謝してお茶をいただく。お稽古を重ねることで、礼儀作法のみならず、「癒し」や「安らぎ」をもたらしてくれます。初めての方には、茶席での簡単なルール、立ち座り、礼、割り稽古など基本的なことから始めます。
煎茶 東阿部流
講 師:家元直門 吉水翠芳(森雅明庵)
曜 日:第1・第3水曜日
時 間:19時~
受講料:4,100円 (含、水屋料)
日常親しみ飲んでいる煎茶を、より一層おいしく味わうため、“和”の基本精神を基に、煎茶の入れ方や作法を実技指導し、日本の伝統的な精神・文化を学んでいきます。